112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊奈町議会 2021-03-10 03月10日-03号

として、高温焼却炉プラスチック分別高温焼却炉プラスチック焼却、超高温溶融炉3つがあるとされるが、それぞれの焼却灰処理、長所、短所、コスト、廃熱利用の違いはでございますが、ごみ焼却炉は、上尾市が西貝塚環境センターにて採用している火格子状ごみを攪拌して燃やすことができるストーカ方式焼却炉、伊奈町がクリーンセンターにて採用している炉の中で高温の砂が流動し、そこにごみを投入して素早く焼却する流動床式焼却炉

中津市議会 2020-09-09 09月09日-03号

そのほか、ストーカ式焼却炉と現在の流動床式焼却炉を比較してみますと、流動床式焼却炉のほうが起動と停止の速度が速いため、CO2や燃料が削減できる。し尿汚泥焼却がしやすい、炉内に作動する機械がないため、ストーカ式焼却炉より維持管理費が安い、厨芥類いわゆる生ごみでございますが、未燃物の割合がストーカ式に比べほとんどないため、住民の方より苦情を受けていました埋立処分場の臭いやカラスの発生が全くないと。

江南市議会 2019-09-04 09月04日-03号

武田篤司君) 新ごみ処理施設ごみ処理方式につきましては、尾張北部環境組合において専門家等により構成するごみ処理方式検討委員会を設置いたしまして、平成30年6月から11月にかけて委員会を4回開催いたしまして、第1小ブロック会議において平成29年2月に策定をいたしました新ごみ処理施設整備計画において絞り込みされた4つごみ処理方式、1つはストーカ式焼却炉プラス灰溶融または灰の外部処理2つ目流動床式焼却炉

北秋田市議会 2018-02-27 02月27日-04号

燃焼設備流動床式焼却炉、流動状にある高温の砂により高温を保ち、少量の助燃剤でむらなく速く燃焼することができるというメリットがあり、下水汚泥との混合処理にも適しています。 余熱利用設備は、施設で発生する余熱を無駄のないエネルギーとして、場内の給湯や暖房に利用します。 通風設備平衡通風方式で、押し込み送風機誘引送風機の両方を使用する方式となっております。 

犬山市議会 2017-02-20 平成29年全員協議会( 2月20日)

流動床式焼却炉ということで、江南丹羽環境管理組合はこちらでやっております。後はガス化溶融炉を考えております。今後専門家等により構成する委員会において、検討予定しております。8頁、9頁につきましてはその概念図、10頁につきましては7.余熱利用検討、8.公害防止及び環境保全検討、9.施設配置及び動線計画検討

廿日市市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2016年06月14日

貯留ごみピット図面右側2つの円形で表示されておりますものが、流動床式焼却炉が2炉配置されております。  今後のスケジュールでございますが、議決をいただいた後に、事業者実施設計を初めとし各種調査準備工事を進め、来年2月ごろから土木建築工事に着手する予定でございます。  以上で議案第77号の提案理由及び内容の説明を終わらさせていただきます。

前橋市議会 2016-03-10 平成28年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-03-10

2つは、流動床式焼却炉でからからになったチップ高温の砂とまぜて燃やして、その熱でタービンを回すわけです。チップに付着している放射性物質セシウムは、少なくとも200度で気化する物質です。バグフィルターを設置しても、個体は補足できても、気化したものはフィルターを通り抜けて空気中に飛散し、放射能の2次汚染をもたらす危険性があります。3つ焼却灰です。燃やすと全体総量の10分の1程度の灰が出ます。

朝霞市議会 2014-12-12 12月12日-05号

7ページの表の1988年50トン炉を廃止したときに流動床式焼却炉をつくりましたけれども、それは本当に短命で、1997年ですか、70トン炉休止、その前にこれ爆発事故を起こしているんですよね。だから、その爆発事故を起こした後、えらい朝霞市のごみが外に大量にボタ山になってしまったという、そういうことがあったわけですね。

豊川市議会 2014-12-03 12月03日-03号

次に、蒲郡市は、平成9年稼働処理能力1日130トンの流動床式焼却炉です。現在、1日平均70トンほどの受け入れであるため、定期メンテナンスの期間も十分にとれ、良好な維持管理が行われております。現時点で17年たっておりますが、施設の状態は良好で、大がかりな修繕の予定もなく、当面、安定した処理が維持できる状況です。新城市は、平成12年稼働処理能力1日60トンのストーカ炉で、14年が経過しております。

所沢市議会 2014-08-27 09月03日-01号

昭和60年11月に竣工した大和郡山市清掃センターは、流動床式焼却炉3炉を有する施設ですが、平成24年度に延命化計画が策定され、平成27年度から29年度にかけて工事を実施し、平成30年度より長期包括化等による運転管理をスタートさせる予定となっています。 改修工事費は税込みで55.4億円であり、そのうち32.4億円が循環型社会形成推進交付金の対象となっています。

所沢市議会 2013-12-12 12月12日-05号

西部クリーンセンター基幹的設備改良長寿命化工事発注仕様書を作成するに当たりまして、工事費比較検討するため、西部クリーンセンター焼却炉と同様の流動床式焼却炉を製造しているメーカー5社に参考見積もりを依頼いたしましたが、残念ながら4社が辞退され、結果的に、応じていただけましたのは西部クリーンセンターを建設いたしました荏原環境プラント株式会社1社のみでございます。 以上でございます。

石垣市議会 2013-09-17 09月17日-03号

焼却方式流動床式焼却炉を採用し、1日80トンのごみ焼却可能です。施設稼働以来15年が経過し、焼却をコントロールする制御システム及び焼却炉経年劣化が見られることから、焼却能力の向上及び施設全体の延命化を図るべく、去る7月の臨時議会において、環境省循環型社会形成推進交付金による廃棄物処理施設基幹的設備改造事業実施に伴う工事請負契約の承認をいただきました。 

山武市議会 2013-09-05 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2013-09-05

1日当たり処理能力が55トンの全連続式流動床式焼却炉という炉なんですが、それが2基、合計1日当たり110トンの処理能力がございます。  この焼却炉は、周辺機器老朽化が大変進んでございまして、焼却能力の低下が見られることから、今年度と来年度、2カ年で長寿命計画に基づきまして、10年から15年間の延命を図るための延命工事を、23億1,000万円で契約を締結してございます。  

桶川市議会 2012-12-12 12月12日-02号

続きまして、(4)、焼却炉種類メリット、デメリットでございますが、まず焼却炉種類でございますが、大きく分けまして、桶川市が採用しているストーカ式焼却炉流動床式焼却炉になります。ストーカ式メリットでございますが、現在全国で一番多く採用されており、ごみの前処理が不要であり、時間をかけて焼却を行うので安定した運転管理を行えることになります。